
ちょっと練習すれば、サラッとこなすかもしれません。
私がしんどいので練習はしませんが。
一緒に数回跳んだだけで息切れ、汗だくでした。。。
▲
by nowappu
| 2009-05-25 00:16
| おでかけ




静岡にはブラジルのコンビニがある。静岡にはブラジル人が多く住んでいるため、このような
コンビニがあるのだという。BULLDAX・YU→君のブラジリアンコネクションからの情報によると、
「コノコンビニノシュハスコハトテモウマイデス」とのことなので食べずにはいられなくなった。
塩味の効いたシンプルな赤身の味とワイルドな食感が好みだ。こんなコンビニが近所にあるとは、
なんとも羨ましい。僕にとってこのコンビニは静岡を訪れた際は絶対に外せないスポットとなった。
ちなみに「静岡在住のブラジル人=サッカー選手」というわけではないそうだ。
こんな素敵な場所に案内してくれたYU→君にこの場を借りて言いたい、オブリガードと!
▲
by nowappu
| 2009-05-20 00:42
| おでかけ

土曜と言えば、KOKOPELLIさんのワンコOKの日。
個室2部屋は各5〜6人でゆったり楽しめて快適。

香川県高松市古新町7−1菊池ビル2F
TEL087・825・9833
営業時間:11:00〜24:00頃(23:30 LO)
定休日:日曜、祝日
▲
by nowappu
| 2009-05-16 20:14
| おでかけ
2日目の夕方、カメさんの静岡オススメスポット、NO BUHI,NO LIFE.のクレ家へおじゃましましたー!

クレ家のキュウトくん(右)と紅桜日記の紅桜くん(左)といきなりボールでいっぱい遊んでもらいました♪
そう、ここはクレ家のドッグラン!


お庭がドッグランだなんて、すごい!
しかもご主人のよっちゃんが最近、自分でラン拡張工事をしたそう。ますますスゴい!
のわったら初めましてのくせに遠慮もせず、弾丸のごとく走り回らせていただきました(^^;

おうちの中ではすでに集まっていたみなさんが晩ご飯を作っていました♪
クレ家のよっちゃん、YUKAさん、CHIHAちゃん、small beans〜親指姫〜のwacoさん、noriくん、Hanaちゃん、
紅桜日記のあすかちゃん、そしてBULLDAXのカメさん、YU→くん、お世話になります!
この日は翌日に開かれるクレ家でのBBQ準備で集まっているところへおジャマしたのです。
みんなほぼ同年代で、とっても気さくでいい人たちばっかり!
なんだかんだ理由をつけては集まって飲んでいると聞いてます(笑)
ああ、私も近所に住んでたら毎週仲間に入れてもらいたい...
フレブルがご縁で繋がった仲間、私ものわがいたからここにいる人たちと出会えたことに感謝!
夜が更けるにつれ、だんだんと帰る予定にしてた時間が迫ってきた私たち...
ああ、もう帰らないといけないのね...なんてブルーになりかけてたら、
noriくんが「今日は帰さない」口撃で引き留めてくれたんです。
それがものすごぉーーーく嬉しかった私たちはありがたく撃沈させていただき、
カメさん宅にもう1泊させてもらうことになったのです。
やったーーーー!!
...............................................
嬉しいハプニングありで当初、1泊3日の旅が2泊3日となり静岡で3日目の朝を迎えました♪
で、よっちゃんとnoriくんが案内してくれた朝ラー「池田屋」さんへ!
この旅、一食も無駄にしてない感じがスバラシイ!

ここでもMiiは基本の2杯食い。こっちは冷やしです。奥に先に完食した温かい中華そばの丼が見えますでしょ。
びっくりしたのが、この日はなんと9時前には売り切れで暖簾を下ろしてたんです!
朝7時から営業しているそうなので、営業は朝2時間だけ。。。すごいです、朝ラー。
ほかにもいくつか朝ラーの店があるそうなので、また巡ってみたいなぁ。
お店を出た後、クレ家へ移動してBBQ準備のお手伝い。

BBQ準備が一段落してまったりする男性陣。Miiは基本的に「男っぷり」のいい男が好き。
まさに「男っぷり」のいいよっちゃん、noriくん、YU→くんと知り合えてとても喜んでいました。
そして、17ワンコ+26人のBBQ大会開催!

Miiはスタッフとして焼き場のnoriくんをお手伝い。一番奥で魚河岸着てるのがそうです。
この日の可愛いホストたちをご紹介♪




クレ家のアッシュとエビス。のわとボールで遊んでくれたキュウトと3匹がこのお家の子です。
アッシュはめちゃめちゃ元気でいたずらっ子!ジャレてると思ったら、カメさんの脇腹をカプッ!(笑)
4枚目の写真中央がアッシュ。衝撃的瞬間を捉えてました、私。
私の靴下も気に入ったようでカプッと甘噛み。
あまりにくすぐったいので逃げ回ってたんだけど、うっかり目が合い再び追い回されました(笑)


こちらはsmall beans〜親指姫〜のあずきと茶まめ。あずきは超ちっちゃい!
もうれっきとした大人ですが体重は4,8kgだそう!
香川のあごとまさるのまさたんにサイズも顔も、ちょろりんと舌がでるとこもソックリ!
みんなにまさたんを紹介したら「似てるー!あずきだ!」と盛り上がったくらいです。




ELLEとBECK、そして紅桜日記の紅とのわ。今からたっくさんのお友達が来ることを知ってか知らずか、
BBQスタート以前に大暴れして一休みしてました。
そしてゲストのお友達を 一気にご紹介します。








Boo家、歳三家、たんぽぽぷりん家、柚子&かぼす家、ブリオ家、グリ家のみなさん、
のわと仲良くしていただいてありがとうございました!!
またも帰りたくなくなりかけてた私たちですが、さすがにそういうワケにはいかず...
楽しい時間は、ホントあっという間。こうして書いているとなおさらそう思います。
クレ家、あずちゃま家、紅桜家のみなさんにもよくしてもらってとっても楽しかったです!
今回、とてつもなく急に押し掛けた私たちをもてなしてくれたカメさん、YU→くんには
感謝してもしきれない思いでいっぱい! 素敵なお友達とも巡り会わせてもらえて、
のわにとっても私たちにとっても幸せな2泊3日の旅となりました。
本当にありがとう!!!!
帰りもほぼ渋滞に引っかからず、かかった時間はなんと7時間(笑)行きよりも早い!
ちなみに13時半出発で20時半着。やっぱり近いぜ、静岡!

旅から帰ったのわはなんだか寂しそう。3日間、BECKとELLEとずっと一緒にいたからかな。
またすぐに会えるよ!

クレ家のキュウトくん(右)と紅桜日記の紅桜くん(左)といきなりボールでいっぱい遊んでもらいました♪
そう、ここはクレ家のドッグラン!


お庭がドッグランだなんて、すごい!
しかもご主人のよっちゃんが最近、自分でラン拡張工事をしたそう。ますますスゴい!
のわったら初めましてのくせに遠慮もせず、弾丸のごとく走り回らせていただきました(^^;

おうちの中ではすでに集まっていたみなさんが晩ご飯を作っていました♪
クレ家のよっちゃん、YUKAさん、CHIHAちゃん、small beans〜親指姫〜のwacoさん、noriくん、Hanaちゃん、
紅桜日記のあすかちゃん、そしてBULLDAXのカメさん、YU→くん、お世話になります!
この日は翌日に開かれるクレ家でのBBQ準備で集まっているところへおジャマしたのです。
みんなほぼ同年代で、とっても気さくでいい人たちばっかり!
なんだかんだ理由をつけては集まって飲んでいると聞いてます(笑)
ああ、私も近所に住んでたら毎週仲間に入れてもらいたい...
フレブルがご縁で繋がった仲間、私ものわがいたからここにいる人たちと出会えたことに感謝!
夜が更けるにつれ、だんだんと帰る予定にしてた時間が迫ってきた私たち...
ああ、もう帰らないといけないのね...なんてブルーになりかけてたら、
noriくんが「今日は帰さない」口撃で引き留めてくれたんです。
それがものすごぉーーーく嬉しかった私たちはありがたく撃沈させていただき、
カメさん宅にもう1泊させてもらうことになったのです。
やったーーーー!!
...............................................
嬉しいハプニングありで当初、1泊3日の旅が2泊3日となり静岡で3日目の朝を迎えました♪
で、よっちゃんとnoriくんが案内してくれた朝ラー「池田屋」さんへ!
この旅、一食も無駄にしてない感じがスバラシイ!

ここでもMiiは基本の2杯食い。こっちは冷やしです。奥に先に完食した温かい中華そばの丼が見えますでしょ。
びっくりしたのが、この日はなんと9時前には売り切れで暖簾を下ろしてたんです!
朝7時から営業しているそうなので、営業は朝2時間だけ。。。すごいです、朝ラー。
ほかにもいくつか朝ラーの店があるそうなので、また巡ってみたいなぁ。
お店を出た後、クレ家へ移動してBBQ準備のお手伝い。

BBQ準備が一段落してまったりする男性陣。Miiは基本的に「男っぷり」のいい男が好き。
まさに「男っぷり」のいいよっちゃん、noriくん、YU→くんと知り合えてとても喜んでいました。
そして、17ワンコ+26人のBBQ大会開催!

Miiはスタッフとして焼き場のnoriくんをお手伝い。一番奥で魚河岸着てるのがそうです。
この日の可愛いホストたちをご紹介♪




クレ家のアッシュとエビス。のわとボールで遊んでくれたキュウトと3匹がこのお家の子です。
アッシュはめちゃめちゃ元気でいたずらっ子!ジャレてると思ったら、カメさんの脇腹をカプッ!(笑)
4枚目の写真中央がアッシュ。衝撃的瞬間を捉えてました、私。
私の靴下も気に入ったようでカプッと甘噛み。
あまりにくすぐったいので逃げ回ってたんだけど、うっかり目が合い再び追い回されました(笑)


こちらはsmall beans〜親指姫〜のあずきと茶まめ。あずきは超ちっちゃい!
もうれっきとした大人ですが体重は4,8kgだそう!
香川のあごとまさるのまさたんにサイズも顔も、ちょろりんと舌がでるとこもソックリ!
みんなにまさたんを紹介したら「似てるー!あずきだ!」と盛り上がったくらいです。




ELLEとBECK、そして紅桜日記の紅とのわ。今からたっくさんのお友達が来ることを知ってか知らずか、
BBQスタート以前に大暴れして一休みしてました。
そしてゲストのお友達を 一気にご紹介します。








Boo家、歳三家、たんぽぽぷりん家、柚子&かぼす家、ブリオ家、グリ家のみなさん、
のわと仲良くしていただいてありがとうございました!!
またも帰りたくなくなりかけてた私たちですが、さすがにそういうワケにはいかず...
楽しい時間は、ホントあっという間。こうして書いているとなおさらそう思います。
クレ家、あずちゃま家、紅桜家のみなさんにもよくしてもらってとっても楽しかったです!
今回、とてつもなく急に押し掛けた私たちをもてなしてくれたカメさん、YU→くんには
感謝してもしきれない思いでいっぱい! 素敵なお友達とも巡り会わせてもらえて、
のわにとっても私たちにとっても幸せな2泊3日の旅となりました。
本当にありがとう!!!!
帰りもほぼ渋滞に引っかからず、かかった時間はなんと7時間(笑)行きよりも早い!
ちなみに13時半出発で20時半着。やっぱり近いぜ、静岡!

旅から帰ったのわはなんだか寂しそう。3日間、BECKとELLEとずっと一緒にいたからかな。
またすぐに会えるよ!
▲
by nowappu
| 2009-05-10 00:59
| おでかけ
「おはよーございます」

魚河岸シャツにほおかぶり。
ダチョウ倶楽部の竜ちゃん(豆絞りの男)みたいなBECKに起こされ、楽しい2日目の始まりです。


今日はBECKもELLEも魚河岸シャツ、のわはキャプテンTシャツを着ておでかけ。
この日は海に行くからってことで、和風(磯風)と洋風(マリン風)でどちらも海のイメージに。
最初の「海」はエスパルスドリームプラザ!
清水港にある複合型テーマパークです。


一応、朝ご飯なんだけどコロナを飲む、カメさんと私。外で飲むビールは美味いっす。
多国籍な屋台がたくさん出ていたので、タコスの他にも牛タンやケバブなどをテイクアウト。
ここで少し、カメさんたちにのわを見てもらってお土産を買いました♪
お土産選ぶ時って楽しい〜。静岡おでん、8の字、ちびまるこ人形焼...目につくものをどっさり(笑)
帰ってから「これはあの人にしよっと」と決める派です、私。
そして、次に向かった海は三保の松原!

カイトサーフィンしてる人たちを眺めながら、しばし休憩。
海岸線は7キロもあるそうです。マジ広い。
松も5万4千本も植わっていて三大松原に数えられているとか。
こんなに広くてキレイな海岸、BECKとのわは大喜びで走り回るだろうな。
淡路島で立ち寄った海岸をちょっぴり思い出しました。

途中、バセットハウンドの集団に遭遇! 10匹はゆうにいたのでオフ会か何かだったんでしょうか。
BECKに興味津々の様子。迫力ありすぎ。
ここに連れて来てもらった目的は、またもおでーん。




でも前日に食べたのとは違う、駄菓子屋でも売られているという甘い“おやつおでん”。
メニューに書いてあった文章によると...
「薄味で煮たものを自家製の味噌だれにドボンとつけ、だし粉と青海苔をまぜたもの」をかけているそう。
同じ静岡でもおでんが2種類あるなんてオモシロいです。
静岡のB級グルメ、満喫させていただきました。美味かった!
そうそう、この辺で魚河岸シャツの説明を。
魚河岸シャツとは、港町焼津の人たちに古くから愛されているシャツなんですって。




BECKとELLE、三保の松原の風景によく似合ってます。
手ぬぐい生地や浴衣生地を使っているので着心地もいい上に、通気性、速乾性ともに抜群、
焼津っ子の夏のファションの定番だそうです。
カメさんもYU→くんもELLEもBECKも、昨日行った中屋のスタッフも着てました。
YU→くんはこんなに枚数持ってます!
コレは絶対買って帰ろうと決めていた私たち。
魚河岸シャツの品揃えがいいお店があると聞いて、連れて行ってもらうことに。
色んな柄や色の中から、私たちが選んだのはコレ!


(左)Miiのは波柄。(右)Redのは豆絞りの魚河岸柄。
しかもコレ、カメさんとYU→くんが旅の記念にとプレゼントしてくれたんです。嬉しい!!

さらに車に戻るとのわにまで手ぬぐいを買って結んでくれていました♪
わーい、みんなでお揃いだ(^^)
ちょっぴりお上りさんチックないでたちで、次なる目的地へと移動です。
そう、ついに!!!
カメさんの静岡オススメスポットのアノ場所で、アノ方たちと出会ったのです!!!
(2日目後半へつづく)

魚河岸シャツにほおかぶり。
ダチョウ倶楽部の竜ちゃん(豆絞りの男)みたいなBECKに起こされ、楽しい2日目の始まりです。


今日はBECKもELLEも魚河岸シャツ、のわはキャプテンTシャツを着ておでかけ。
この日は海に行くからってことで、和風(磯風)と洋風(マリン風)でどちらも海のイメージに。
最初の「海」はエスパルスドリームプラザ!
清水港にある複合型テーマパークです。


一応、朝ご飯なんだけどコロナを飲む、カメさんと私。外で飲むビールは美味いっす。
多国籍な屋台がたくさん出ていたので、タコスの他にも牛タンやケバブなどをテイクアウト。
ここで少し、カメさんたちにのわを見てもらってお土産を買いました♪
お土産選ぶ時って楽しい〜。静岡おでん、8の字、ちびまるこ人形焼...目につくものをどっさり(笑)
帰ってから「これはあの人にしよっと」と決める派です、私。
そして、次に向かった海は三保の松原!

カイトサーフィンしてる人たちを眺めながら、しばし休憩。
海岸線は7キロもあるそうです。マジ広い。
松も5万4千本も植わっていて三大松原に数えられているとか。
こんなに広くてキレイな海岸、BECKとのわは大喜びで走り回るだろうな。
淡路島で立ち寄った海岸をちょっぴり思い出しました。

途中、バセットハウンドの集団に遭遇! 10匹はゆうにいたのでオフ会か何かだったんでしょうか。
BECKに興味津々の様子。迫力ありすぎ。
ここに連れて来てもらった目的は、またもおでーん。




でも前日に食べたのとは違う、駄菓子屋でも売られているという甘い“おやつおでん”。
メニューに書いてあった文章によると...
「薄味で煮たものを自家製の味噌だれにドボンとつけ、だし粉と青海苔をまぜたもの」をかけているそう。
同じ静岡でもおでんが2種類あるなんてオモシロいです。
静岡のB級グルメ、満喫させていただきました。美味かった!
そうそう、この辺で魚河岸シャツの説明を。
魚河岸シャツとは、港町焼津の人たちに古くから愛されているシャツなんですって。




BECKとELLE、三保の松原の風景によく似合ってます。
手ぬぐい生地や浴衣生地を使っているので着心地もいい上に、通気性、速乾性ともに抜群、
焼津っ子の夏のファションの定番だそうです。
カメさんもYU→くんもELLEもBECKも、昨日行った中屋のスタッフも着てました。
YU→くんはこんなに枚数持ってます!
コレは絶対買って帰ろうと決めていた私たち。
魚河岸シャツの品揃えがいいお店があると聞いて、連れて行ってもらうことに。
色んな柄や色の中から、私たちが選んだのはコレ!


(左)Miiのは波柄。(右)Redのは豆絞りの魚河岸柄。
しかもコレ、カメさんとYU→くんが旅の記念にとプレゼントしてくれたんです。嬉しい!!

さらに車に戻るとのわにまで手ぬぐいを買って結んでくれていました♪
わーい、みんなでお揃いだ(^^)
ちょっぴりお上りさんチックないでたちで、次なる目的地へと移動です。
そう、ついに!!!
カメさんの静岡オススメスポットのアノ場所で、アノ方たちと出会ったのです!!!
(2日目後半へつづく)
▲
by nowappu
| 2009-05-09 00:16
| おでかけ
静岡に行ったら絶対行ってみたかった、
富士山が見えるドッグラン、朝霧Field Dogs Garden!

GWということもあって、たくさんのワンちゃんが遊びに来ていました♪
全犬種ドッグランに入ってすぐ目に飛び込んで来たのは、のわの大好きなプール!
のわは広〜い芝生広場より、こっちの方が気に入ったみたい。

写真中央で水しぶきを上げているのはもちろん、のわ!
見渡す限り、のわのサイズのお友達はほっとんどおりません。。
いるのは水好き犬種のフラットとゴールデンばっかり!
その中でのわは泳いでいるのか、暴れているのか分からないほど夢中です。

最初はこんな感じで入りたくても飛び込めず、プールサイドでワンワン騒いでたのわですが
一度頭からドボンと落ちてからは自分で飛び込めるようになって、ずーーーっとプール。
今まで川や海では泳がせたけど、これほど必死になることはなかったのに(笑)
よほど楽しかったんでしょうね〜。

ちっちゃいくせにすごい水しぶきをあげるので
「バタフライみたーい」と指をさされて笑われたり、
溺れてると思って助けようとしてくださったり、
ここでも他の飼い主さんたちの注目を浴びておりました。
BECKは前回の淡路島にてフリスビー好きが発覚。
この日、おニューのフリスビーを買ってもらってました♪

Beckにとってフリスビーは取ってくるものではなくて、かじるものです。

幾度か取られそうになってもまったく動じず(笑)

もらったばかりのフリスビーはすぐに可愛い歯形だらけに。
ずっとプール遊びののわと、ずっとフリスビーかじってるBECK。
方向性は違うけど、マイペースなところが似ています。
憧れの朝霧Field Dogs Garden。ホントにすごかった〜〜〜。
クラブハウスがあり、ショップやカフェはもちろんBBQができるテラスがあったり、
コテージやテントサイトなど宿泊も出来るんです。
今回は2時間くらいしか遊べなかったけど、多分一日中いても飽きないと思った!
夜はカメさん、YU→くんオススメの居酒屋「中屋」へ!
静岡・食べたいもんランキング1〜3位すべてここで制覇です!!


Photo is...
「静岡おでん」
黒くてダシがない。カツオ粉と青海苔をふりかけ、辛子で。
黒はんぺんが美味でございます♪
「叶屋製麺所の餃子」
前回の淡路旅行で出会って以来、この味に恋しちゃてます。
皮が薄くてモチッとしててホント美味しい!!
「叶屋製麺所の富士宮やきそば」
餃子同様、ハマってます。普通のやきそばより断然コレ!
何を食べても美味しい上に、酒屋さんの奥にある“酒場”的な居酒屋なので、
お店に活気もあってお酒がどんどんすすんじゃいました♪
大好き、この雰囲気!
初日からこんなに満喫させてもらっちゃって感激です。
まだまだ濃厚な静岡旅行は続きます!
(2日目へつづく)
☆カメさんのブログ・BULLDAXでも随時アップ中!
富士山が見えるドッグラン、朝霧Field Dogs Garden!

GWということもあって、たくさんのワンちゃんが遊びに来ていました♪
全犬種ドッグランに入ってすぐ目に飛び込んで来たのは、のわの大好きなプール!
のわは広〜い芝生広場より、こっちの方が気に入ったみたい。

写真中央で水しぶきを上げているのはもちろん、のわ!
見渡す限り、のわのサイズのお友達はほっとんどおりません。。
いるのは水好き犬種のフラットとゴールデンばっかり!
その中でのわは泳いでいるのか、暴れているのか分からないほど夢中です。

最初はこんな感じで入りたくても飛び込めず、プールサイドでワンワン騒いでたのわですが
一度頭からドボンと落ちてからは自分で飛び込めるようになって、ずーーーっとプール。
今まで川や海では泳がせたけど、これほど必死になることはなかったのに(笑)
よほど楽しかったんでしょうね〜。

ちっちゃいくせにすごい水しぶきをあげるので
「バタフライみたーい」と指をさされて笑われたり、
溺れてると思って助けようとしてくださったり、
ここでも他の飼い主さんたちの注目を浴びておりました。
BECKは前回の淡路島にてフリスビー好きが発覚。
この日、おニューのフリスビーを買ってもらってました♪

Beckにとってフリスビーは取ってくるものではなくて、かじるものです。

幾度か取られそうになってもまったく動じず(笑)

もらったばかりのフリスビーはすぐに可愛い歯形だらけに。
ずっとプール遊びののわと、ずっとフリスビーかじってるBECK。
方向性は違うけど、マイペースなところが似ています。
憧れの朝霧Field Dogs Garden。ホントにすごかった〜〜〜。
クラブハウスがあり、ショップやカフェはもちろんBBQができるテラスがあったり、
コテージやテントサイトなど宿泊も出来るんです。
今回は2時間くらいしか遊べなかったけど、多分一日中いても飽きないと思った!
夜はカメさん、YU→くんオススメの居酒屋「中屋」へ!
静岡・食べたいもんランキング1〜3位すべてここで制覇です!!



「静岡おでん」
黒くてダシがない。カツオ粉と青海苔をふりかけ、辛子で。
黒はんぺんが美味でございます♪
「叶屋製麺所の餃子」
前回の淡路旅行で出会って以来、この味に恋しちゃてます。
皮が薄くてモチッとしててホント美味しい!!
「叶屋製麺所の富士宮やきそば」
餃子同様、ハマってます。普通のやきそばより断然コレ!
何を食べても美味しい上に、酒屋さんの奥にある“酒場”的な居酒屋なので、
お店に活気もあってお酒がどんどんすすんじゃいました♪
大好き、この雰囲気!
初日からこんなに満喫させてもらっちゃって感激です。
まだまだ濃厚な静岡旅行は続きます!
(2日目へつづく)
☆カメさんのブログ・BULLDAXでも随時アップ中!
▲
by nowappu
| 2009-05-08 01:10
| おでかけ

のわ、BECK、ELLE 富士山をバックに。
そうなんです。
行ってきたんです、静岡・BULLDAX家へ!
もう満喫しすぎて、楽しすぎて、書きたいことがい〜っぱい!
ゆっくり、たーっぷり書いていこうと思います。
この旅行、実は当初はまったくの無計画(笑)
というのもGWが始まろうという4月30日、
Miiがカメさんに送った「朝霧って比較的涼しい所なんですか?」という1通のメールから。
カメさんの「山だからちょっとは涼しいかな」という返信で急遽も急遽、静岡行きが決定!
「明日の夜(5/1)出発で静岡行くぞ」
そっからトントン拍子にMiiとカメさんとの間で旅の計画が練られ、
1泊3日の予定でおでかけすることとなりました!
さらにカメさんちにお泊まりさせてもらうことになり、
のわ初めてのホームステイも決定です♪
1日で準備して当日21:30頃、高松を出発してほとんど渋滞にも引っかからず、
カメさんち周辺に辿り着いたのが翌朝の5:30。案外、近いぞ静岡!
そっからお迎えに来てもらって、カメさん、相方のYU→くん、
そしてBECKとELLEに再会♪♪ わーーーい。

兄弟のようにソックリのふたり。どっちがどっちか分かるかな?
正解は、左がBECKで右がのわです。
そして前回の時に聞いて行ってみたかった朝8:30から行列ができるというラーメン店、
「マルナカ」へ連れて行ってもらいました。「朝ラー」初体験です!!!


あったかい「中華そば」(左)と、冷たい「冷やし」(右)。
地元男性は朝から両方食べるそうなのでMiiは2杯注文! 私はあったかい方を注文。
一味とコショウの両方をかけていただきます。
う...うまい!! 正直、朝からラーメンなんて食べられないかも...と思ってたけど、
ペロリとたいらげ、スープまで飲み干し完食! Miiの冷やしまで味見しちゃいました。
中華そばはほとんど油っ気を感じないあっさりしたしょうゆラーメン。
麺は平たい自家製麺。私は油を抜いた尾道ラーメンという印象でした。
冷やしラーメンは初めて食べたけど、ツルツルと喉越しが良かった。
冷麺や冷やし中華とはまったく別物で、初めて食べる味でしたね。
大正8年創業でいまだ行列の出来る老舗中の老舗。
朝から胃袋、大満足です! YU→くん、ありがとう!
お腹がいっぱいになったところで、ハートランド朝霧へ。

ソフトクリーム300円を犬の数だけ買えば利用出来るというドッグラン。
と、いうよりものすごーーーく広い牧場! 右奥に見えるのはもちろん、富士山ですよ。

柵もな〜んにもなくて走り放題なんだけど、それが原因でこの直後に事件が....

のわったら写真右上で運動中のお馬さんを見つけて、面白そうだと思ったらしく
この距離からお馬さんめがけてまっしぐら! そのまま馬を追い回して大変だったんです....

「蹴られたら即死してしまうっ!!!」と青ざめて捕まえようと必死のMiiをよそに
初めて見る馬に大興奮で追い回す楽しそうなのわ。
ともすればMiiの方が蹴られてしまうんじゃないかと思ったくらいですが、
サメにも臆せずのわを助けると宣言した通り、無事救出。
Miiの頑張りで御用となったのわは、また馬にまっしぐらになると危ないので
やむを得ずリードをつけられ、ただのお散歩に変更。。。
「Redさん、動画撮れば良かったのに」と相方さん。
私もこんなハプニングはなかなかないぞ!とカメラのスイッチに手が伸びたけれども、
さすがに不謹慎すぎて怒られそうなのでやめたのでした。
今思えば、ちょっと残念だったかもなぁ。

その後も懲りずに出会った他の馬に向かっていくのわ。
来ていたお客さん何人かに「さっき馬を追いかけてましたね〜(笑)」と言われちゃいました。

お昼ご飯は併設のカフェで、この景色を眺めながらのんびりと。
ああ、なんて贅沢な時間なんでしょ〜。
「静岡来て良かったぁ」この旅の途中、何度言ったか分からないです、この言葉。

お馬さんを追いかけまわして楽しかったのわですが、
午後からはもっともっと楽しいことが待っていました♪
そう、カメさんのブログで見て以来、いつかは行ってみたかった憧れのアノ場所へ!!!
(つづく)
▲
by nowappu
| 2009-05-07 00:11
| おでかけ
暑くなって来たのでそろそろ遊ぶ場所が限られて来た。
でもせっかくの休日なので少しは遠出しようということで行ってきました!

こちら、徳島のこうつドッグわん。
以前、知り合った大型犬のオーナーさんに聞いていたので
広いだろうとは思ってたけど、想像以上に広かった。
芝生ランは600坪もあるのだそう。
少し下ったこの奥にもランが続いているし。
そんなわけで到着するなり、のわもなんだか興奮気味。

脚の速そうな子に狙いを定めてすぐさま追いかけっこを始めるのわ。
コーギーくんとフレブルくんが長い間、お相手してくれました。

一通り追い回した後は、大好きなボール遊び。
遊びに来ていた少年に何度もボールを投げてもらって、大喜びののわ。
でもこの少年、自分ちのワンコと遊びたくてボールを投げていたのに
全部のわに取られてしまい、ちょっと申し訳なかったです(笑)
そして暑くなったら、オアシスへ!

超ひんやりクールダウン中の太郎くん(笑)

のわもちょっくら失礼させていただいて.....

いつもお風呂でやってる遊びを開始!
レザーカラーがびしょびしょになって焦ったけど、
のわが楽しんでるから、まいっか〜とあきらめモード。
ちゃんと乾きますように...

前に病院の先生に水から上がった後に時間が経つと
体温が上昇するので注意するように言われてたけど、
ちょっと遊んではここへ一目散に戻っていたので、大丈夫そうでした。
お水はものすごく冷たくて気持ちよかったしね。
そして、ある程度クールダウンできたら

「行ってきますっ!!」
これの繰り返しで、この季節なのに外で3時間も元気に遊べました。

のわとたくさん遊んでくれたコーギーのりゅうくん。
のわがちょっと女の子の表情になってた気がします♪
また会いたいね〜。ありがとう!
ここは芝生ランの他に、冷房完備の室内ランもあるので
もっと暑くなったらそっちも利用してみたいな。
そして常々、のわもできるんじゃないかと思ってたアジリティに初挑戦。

リードもついてるし、まだまだなんちゃっての域は超えませんが
初めてのわりにはすぐ覚えて楽しそうにやってた気がします。

ジャンプは得意だもんねー。あ〜らよっと!
他にもアジリティセットがあるそうなので機会があったら挑戦してみたい!
高松から1時間のところにこんないい場所があったなんて、
今まで知らずに損してた気分。
のわが好きなモノが全部揃ってるパラダイス(笑)
お店の方も気さくで優しくて、とっても気に入りました。
のわもめちゃくちゃ楽しんでいたので、また行きます!
でもせっかくの休日なので少しは遠出しようということで行ってきました!

こちら、徳島のこうつドッグわん。
以前、知り合った大型犬のオーナーさんに聞いていたので
広いだろうとは思ってたけど、想像以上に広かった。
芝生ランは600坪もあるのだそう。
少し下ったこの奥にもランが続いているし。
そんなわけで到着するなり、のわもなんだか興奮気味。

脚の速そうな子に狙いを定めてすぐさま追いかけっこを始めるのわ。
コーギーくんとフレブルくんが長い間、お相手してくれました。

一通り追い回した後は、大好きなボール遊び。
遊びに来ていた少年に何度もボールを投げてもらって、大喜びののわ。
でもこの少年、自分ちのワンコと遊びたくてボールを投げていたのに
全部のわに取られてしまい、ちょっと申し訳なかったです(笑)
そして暑くなったら、オアシスへ!

超ひんやりクールダウン中の太郎くん(笑)

のわもちょっくら失礼させていただいて.....

いつもお風呂でやってる遊びを開始!
レザーカラーがびしょびしょになって焦ったけど、
のわが楽しんでるから、まいっか〜とあきらめモード。
ちゃんと乾きますように...

前に病院の先生に水から上がった後に時間が経つと
体温が上昇するので注意するように言われてたけど、
ちょっと遊んではここへ一目散に戻っていたので、大丈夫そうでした。
お水はものすごく冷たくて気持ちよかったしね。
そして、ある程度クールダウンできたら

「行ってきますっ!!」
これの繰り返しで、この季節なのに外で3時間も元気に遊べました。

のわとたくさん遊んでくれたコーギーのりゅうくん。
のわがちょっと女の子の表情になってた気がします♪
また会いたいね〜。ありがとう!
ここは芝生ランの他に、冷房完備の室内ランもあるので
もっと暑くなったらそっちも利用してみたいな。
そして常々、のわもできるんじゃないかと思ってたアジリティに初挑戦。

リードもついてるし、まだまだなんちゃっての域は超えませんが
初めてのわりにはすぐ覚えて楽しそうにやってた気がします。

ジャンプは得意だもんねー。あ〜らよっと!
他にもアジリティセットがあるそうなので機会があったら挑戦してみたい!
高松から1時間のところにこんないい場所があったなんて、
今まで知らずに損してた気分。
のわが好きなモノが全部揃ってるパラダイス(笑)
お店の方も気さくで優しくて、とっても気に入りました。
のわもめちゃくちゃ楽しんでいたので、また行きます!
▲
by nowappu
| 2009-04-30 00:09
| おでかけ
土曜日、朝早くに出発して愛媛県へ砥部焼祭りに行ってきました。
高速降りて2kmの祭り会場まで、なんと約1時間かかる渋滞。初日
の一番人手の多い時間帯に行ってしまったようです。。。
到着後、私とお義母さんは会場へ、Miiとのわはお散歩と別行動。

会場に入るや否や、その人の多さに圧倒されつつ、一目散にお目当て
の池本窯ブースへ。元々、Mii の実家でたくさん使われてる池本窯の
器を私も気に入って一昨年、このイベントへ来て購入。今年もそれを
買い足すことが第一目的だったのに、やはり人気のようでブースに辿
り着いた時にはほぼ完売...。お義母さんがかろうじて湯呑みをひとつ
獲得しただけとなりました。残念! でも、せっかくだからと他の色
んな窯元の出店ブースをチェックして購入したのがコチラ。

もうひとつのお気に入り窯、梅山窯のカレー皿サイズのもの。あとど
このか忘れたけど小皿は柄が気に入ってお義母さんが買ってくれまし
た。そして今回一番のお気に入りがコレ↓

すりおろし機能付きの小皿! しかも豆絞り柄?で可愛い。これから
我が家で頻繁に食卓に上るそうめんの時にショウガをのっけてセルフ
でおろしていただこうと思います。
物色、購入までに1時間以上も待たされたのわは...

木陰で見知らぬオジさんとまったり。このオジさんもお買い物に夢中
になっている奥様を待っていたのでしょうか。「オンナの買い物は長
いな...」というボヤキが聞こえてきそうです。
会場内ではラジオの公開生放送をやっていたのだけど、その前を散歩
中のMiiとのわが通りがかった時の話。
パーソナリティーの男性がいきなり...
「あっ!ちょっと待って下さい!可愛いワンちゃんですね〜!今、目
の前を可愛いワンちゃんが通り過ぎたんですけどね、背が高くて布袋
寅泰みたいな飼い主さんに連れられてましたよ」
と、言ったらしい。もちろん、可愛いワンちゃんとはのわのことで、
布袋寅泰とはMiiのこと。.........全然似てませんけどっ!?
Miiは足早にその場を通りすぎたそうです。でも、それ聞きたかった。
本当はこのあと、砥部町にあるドッグラン&カフェ「KUU」に行く予
定だったのだけど、ものすごく暑くてのわがいつになくバテバテとな
ってしまい、早々に高松へ向けて出発。
その帰り、石鎚山パーキングエリアに寄ったところドッグラン発見!
ここは山にあるので、先程とは打って変わってとっても涼しい。
これならのわも大丈夫!

ここの常連さんという地元のナツちゃんとすぐさま追いかけっこ。

ナツちゃんの足がものすごく早くて、のわは大喜びで追いかけます。

こちらも地元のサリーちゃん。地元の人はこのパーキングエリアに裏
側から入れるそうで、毎週来ているそうです。

こんな風に嫌がられても来る子みんなに「遊んで!」と催促のポーズ。

他にもボーダーコリー、ミニピン、Mダックス、コーギー、プードル、
ラブラドールと色んなお友達がやって来て、のわはとっても楽しげ。

と、そこへ超ヘビー級のニューファンドランドくん登場!

以前、出会ったレオンベルガー以来の衝撃。ものすごくデカイ。

ランに入ってくるなり、飼い主さんたちの注目の的となりました。

その賑わいをよそに、のわは木陰で休憩中。(BECKみたい!)

木陰の芝生はひんやりしていて気持ちいいようです。

小一時間ほどお友達と遊んで、大満足なのわなのでした。

ここオススメですよ♪
高速降りて2kmの祭り会場まで、なんと約1時間かかる渋滞。初日
の一番人手の多い時間帯に行ってしまったようです。。。
到着後、私とお義母さんは会場へ、Miiとのわはお散歩と別行動。

会場に入るや否や、その人の多さに圧倒されつつ、一目散にお目当て
の池本窯ブースへ。元々、Mii の実家でたくさん使われてる池本窯の
器を私も気に入って一昨年、このイベントへ来て購入。今年もそれを
買い足すことが第一目的だったのに、やはり人気のようでブースに辿
り着いた時にはほぼ完売...。お義母さんがかろうじて湯呑みをひとつ
獲得しただけとなりました。残念! でも、せっかくだからと他の色
んな窯元の出店ブースをチェックして購入したのがコチラ。

もうひとつのお気に入り窯、梅山窯のカレー皿サイズのもの。あとど
このか忘れたけど小皿は柄が気に入ってお義母さんが買ってくれまし
た。そして今回一番のお気に入りがコレ↓

すりおろし機能付きの小皿! しかも豆絞り柄?で可愛い。これから
我が家で頻繁に食卓に上るそうめんの時にショウガをのっけてセルフ
でおろしていただこうと思います。
物色、購入までに1時間以上も待たされたのわは...

木陰で見知らぬオジさんとまったり。このオジさんもお買い物に夢中
になっている奥様を待っていたのでしょうか。「オンナの買い物は長
いな...」というボヤキが聞こえてきそうです。
会場内ではラジオの公開生放送をやっていたのだけど、その前を散歩
中のMiiとのわが通りがかった時の話。
パーソナリティーの男性がいきなり...
「あっ!ちょっと待って下さい!可愛いワンちゃんですね〜!今、目
の前を可愛いワンちゃんが通り過ぎたんですけどね、背が高くて布袋
寅泰みたいな飼い主さんに連れられてましたよ」
と、言ったらしい。もちろん、可愛いワンちゃんとはのわのことで、
布袋寅泰とはMiiのこと。.........全然似てませんけどっ!?
Miiは足早にその場を通りすぎたそうです。でも、それ聞きたかった。
本当はこのあと、砥部町にあるドッグラン&カフェ「KUU」に行く予
定だったのだけど、ものすごく暑くてのわがいつになくバテバテとな
ってしまい、早々に高松へ向けて出発。
その帰り、石鎚山パーキングエリアに寄ったところドッグラン発見!
ここは山にあるので、先程とは打って変わってとっても涼しい。
これならのわも大丈夫!

ここの常連さんという地元のナツちゃんとすぐさま追いかけっこ。

ナツちゃんの足がものすごく早くて、のわは大喜びで追いかけます。

こちらも地元のサリーちゃん。地元の人はこのパーキングエリアに裏
側から入れるそうで、毎週来ているそうです。

こんな風に嫌がられても来る子みんなに「遊んで!」と催促のポーズ。

他にもボーダーコリー、ミニピン、Mダックス、コーギー、プードル、
ラブラドールと色んなお友達がやって来て、のわはとっても楽しげ。

と、そこへ超ヘビー級のニューファンドランドくん登場!

以前、出会ったレオンベルガー以来の衝撃。ものすごくデカイ。

ランに入ってくるなり、飼い主さんたちの注目の的となりました。

その賑わいをよそに、のわは木陰で休憩中。(BECKみたい!)

木陰の芝生はひんやりしていて気持ちいいようです。

小一時間ほどお友達と遊んで、大満足なのわなのでした。

ここオススメですよ♪
▲
by nowappu
| 2009-04-19 00:47
| おでかけ