
高知県入野松原キャンプ場へ行ってきました。

設営中はおりこうさんにして待っててくれました。

2サイト借りて設営したのですが周辺サイトが空いていたこともあり、
見た目がかなりゆ〜ったりで、プライベート感たっぷりのステキな空間を作ることができました。
しかも、各サイトに焚き火ができる石積みがあったので夜がとっても楽しみ〜!
今回このキャンプ場を選んだ最大の理由...それは!


そう!前回に引き続き、今回もサーフキャンプなんです!
他にも4組ほどテントを張っていましたがみんなサーファー。キャンプ場の目の前がポイントってステキすぎませんか♪




ここだと、広〜〜い砂浜でのわも思う存分遊べて、ただキャンプがしたいだけの私も楽しめる。
そして何より、ただのキャンプがダメなmiiが楽しめる!
前回の場所もなかなか良かったんだけど、海へ出るには車で数分移動しないといけなかった。
でもここだとテントを出て徒歩1分。
つまり、我が家にとってはパーフェクトな場所なんですね〜♪

一方、miiたちも波が良かったらしく、貸し切り状態だったのでと〜っても楽しめたようです。

思い立ったらすぐ行ける距離に砂浜があるというのは最高ですね。
ま、その度に砂まみれになって帰ってくることを大目にみないといけませんが(笑)

このバーナーを置いている台、何だと思います?

うまい具合にウチのロースタイルにピッタリの調理台となってくれました。
各サイトにあるわけじゃないのでラッキーでした☆

持ってきた焚き火台とはひと味もふた味も違う存在感!
夕暮れとともにいい感じの炎を上げ始めました。



スーパーで買ったのにも関わらず、さすがは本場、肉厚で激ウマです。

取り分けまでしっかりしてくれたので、私は美味しくいただくだけ♪
なんとステキな時間なんでしょ〜♪

丁寧に焼かれたお肉が自動的に次々と運ばれてきて、これまた食べるだけ(笑)
みなさん、お世話になりました!(笑)

遊び疲れたので眠くて仕方ないんだけど、キャンプメンバーとしてちゃんとみんなの輪に入ってます。


そんなのわにもキャンプごはんのお楽しみがあるんですよー。
それはのわのためにソウルグロウがボイルしてくれる鶏ささみ!
ボイルするために愛用のJETBOILでお湯を沸かしてくれたのですが、その沸騰の早さには感動。
出来上がりが待ちきれないのわも大喜び!
こういうギア選びって大事ですよね。コレ、まじスゴかったです。
ありがとう、ソウルグロウ♪ (byのわ)


そしてキムチ鍋の〆にチョイスしたのはうどんでもご飯でもなく、「辛ラーメン」!
このチョイス、大正解!めっちゃウマい!!
冷えかけた身体が程よい辛さであったまります。

その辺で拾ってきた大小様々な枝がどんどん放り込まれます。

のわもあまりのポカポカに超熟睡モード突入です。

しかもとっても静かなので波の音も聴こえててきます。
深夜のような写真ですが、実はまだ8時くらい(笑)
......................................................................................................
そして2日目の朝。

思わず「ヒャァッ!」と声を上げてしまい、みんなを起こしちゃいました(^^;


前の晩、「誰の寝袋に入るかな〜」と楽しみに話していたところ、真っ先にのわが選んだのはソウルグロウ!(笑)
その後、私やmiiの寝袋に代わる代わる入って来ていたのわですが、朝も気づけばソウルグロウの寝袋に。
どんな風に寝てるの?と尋ねたら撮ってくれたのが右の写真。
きっちり股ぐらにハマってます(笑)

キャンプでの朝の時間って最高に気持ちいい。珈琲の香りにシアワセ感じます。

最近ハマっているフリスビーで遊んだり、鳥を追いかけまわして遊んだそうです。
そして、なにかというとサーファーに注目するのわ。
遠くにいるサーファーを見つけて立ち止まってますね〜

普段、まだ寝ている時間なのでちょっぴり眠そう。



焼くだけ、茹でるだけの朝ごはんですがとっても美味しくいただきました。

気になるみんなの評価は?
海で遊びたいのわが満足して☆ひとつ、キャンプには“おまけ”がないとダメなmiiもサーフィンを楽しんで☆☆ふたつ、
ただ単にキャンプしたい私も大満足で見事☆☆☆みっつ!!!
ソウルグロウもコージ・グリノー夫妻もお疲れさまでした〜♪
また行きましょうね〜〜(^^)
▲
by nowappu
| 2009-10-26 11:44
| キャンプ
▲
by nowappu
| 2009-10-21 13:58
| 日常

ここは広いし、芝生だし、高松から割と近いしで我が家のお気に入りのランです。




一番乗りだったのでしばらく貸し切りでしたが、お昼に近づくにつれ何組かやって来て賑やかに。
遊び上手なドレミちゃんはのわとずっとフリスビーの奪い合い!
チョコちゃんは遊びにきていたラブラドールちゃんのオレンジ色のオモチャがお気に入りで
何度もそ〜っと近づいてはササッと奪い去り、kaoちゃんを困らせてました(笑)
まさたんはみんなにちょっかい出しに行ってはやり返されるを繰り返し楽しんで?ましたね。
お天気も良くてと〜っても楽しい一日となりました♪
また行きましょうね!!

ブレているのがのわで、真ん中がチョコちゃん、右にいるのがまさたんです。
来ていた人がブリンドル隊の遊びっぷりを見て、みんな男の子だと思ってたみたいで、
のわとチョコちゃんが女の子と知って驚いてました(笑)


そして、毎度ながらのわにヤラレルまさる。
そんなんだから男の子に間違われるんだってば!
▲
by nowappu
| 2009-10-20 09:24
| おでかけ



まずはスリル満点のかずら橋。のわを抱いてホイホイ渡るmiiが信じられない!
ホンモノはもっとすごいんだろうけど、揺れるし足元隙間だらけだし、これでも十分怖かったです(笑)




ここは四国各地から古い民家を移築復原した野外博物館です。




道中、こんなアトラクションも...




左の小さいヤツから順番に挑戦していき、いよいよ「正二十八貫」に挑むmii。
見事105キロを持ち上げ成功で、まだまだ“若者”だということを確認。




趣のある茶屋もあり、ゆっくり楽しむことができます。
うどんは四国村内にあるわら家のジャンボ釜揚げうどん。




醤油蔵や麹室も見学出来ます。


のわも四国の文化に触れることができました。
▲
by nowappu
| 2009-10-19 01:10
| 散歩
miiたちがサーフィンをしている間、海岸で遊んでいたのわ。
海から上がって来る人全員をmiiだと思って駆け寄っていました。
目の前まで行って、違う人と分かるとすぐ帰ってくるのですが、
コレはホンモノ(mii)だったときの動画です。
▲
by nowappu
| 2009-10-14 22:53
| 海